Old Diary


〜ぱんとぱんまわりのいろんなこと〜
2005年7月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
ちょっとだけよ〜(*^^*)

↑ ソーセージロールの裏面です。


「みかちゃんのレシピでソーセージロール焼いてみたんだけど・・・」
そういって友人が、パンを持って遊びにきてくれました。

わ〜い、自分で焼くのも好きだけど
焼いてもらうのも、大大大スキな私です。
喜んでいただいちゃいました。
おいし〜♪

ところが友人はちょっぴりうかない顔。
「でも、なんか、違うでしょう?見ためが・・・」
「そうねぇ。ソーセージをもっと押し込むとカッコイイかな(^^)」と私
「押し込んだつもりだけど、足りないのかなぁ」
「上下左右、生地にびっちり押さえ込まれる感じにするの。
生地にのってるんじゃなくて、はまってる、って言ったほうが正しいかな。
そうすれば、絶対浮いてこないから・・・」
「なるほど〜、ぐいぐい、いってみるわ〜」

そして後日、友人から送られてきたメールには
上手にできたソーセージロールの画像が添付されていました。(^^)v
メデタシ、メデタシ。

彼女に限らず、ソーセージの押し込みが足りない方が
結構、いらっしゃるようなんです。
ちなみに上の画像は、私が作ったソーセージロールの裏面です。
ソーセージの真下には生地がなくていいんですヨ。
(焼いているうちに両側から若干せばまってはきますけど)



名古屋は今日は雨です。みなさんのところはいかがですか?
2005年7月4日(月) No.2205

りんちゃん  2005/07/04/15:07:53   No.2206
こんにちは。2度目のお邪魔です!京都在住ですが、こちらも昨日から雨・雨・雨ですよ。実は私もソーセージロールちょっぴり浮き気味に仕上がってました。なるほど。遠慮は無用ってことですね。
最近毎日パン焼いてます。1歳の息子もキッチンに座らせて。おもちゃよりもなんだか興味があるようで横で「じー」っと見てます。もちろん試食第一号も彼です。

hana [URL]  2005/07/04/15:57:48   No.2207
みかさん、こんにちは〜♪
そうかそうか、そんなに押し込んじゃっていいのか。お尻が丸見えでいいのか(笑)
納得の今日の日記。いつも、たくさんの書き込みにちょっと遠慮してました。でも、今日のは納得^^裏話さいこ〜!(^m^)フフ

くみみん [URL]  2005/07/04/15:58:51   No.2208
みかさん、はじめまして〜♪
ドキドキの初書き込みです。いつも参考にさせて頂いてます。どうぞよろしくお願いします。
このソーセージパン、本が出る前にもチャレンジしましたよぉ。
クルクル巻くのが苦手で、これならと思ってしたら、上手く出来ました。ソーセージの存在もバッチリなので、私は、みかさんの成形が好き!
コチラは、三重でーす。お近くなので、どっぷり雨…。

kana  2005/07/04/16:02:23   No.2209
こんにちは!ほんと毎日雨ばかりですね。ウチの息子もソーセージパン大好き!!いつもはコルネのように作っているのですが、今度はソーセージロールにトライしてみますね♪では、これから雨の中息子の習い事に行って来ます!

gan  2005/07/04/16:11:22   No.2210
はじめまして。2週間ぐらい前かな?本を買いました。早速、作ったパンは、ソーセージパンです。まさに、写真の通り、ぐっと押し込んで裏からソーセージが見えるようなものに出来ました。これは正解だったのですね?やった!!家族は、「変わった形のソーセージパンだね〜。」と。我が家は、ぐるぐる巻く派なので…。でも成形もラクチンで味もバッチリなので、これが我が家の形になりつつあります。

aris [URL]  2005/07/04/16:52:08   No.2211
みかさん、こんにちは。お久しぶりにおじゃまします、arisです。
最近は、心待ちにしていた本を参考に、もっぱら焼いています。黒胡麻ぱんを焼いた時、クープが初めて!開いて、とてもうれしかったです^^
ソーセージロール、実は裏面がひそかに気になっていたりして…、お目にかかれてうれしいです♪こちら京都も雨が続きます。

tomoyo  [E-Mail]  2005/07/04/17:18:04   No.2212
こんにちは。本を買って以来、何度も牛乳食パンを焼いています。これでいいのか?と思いつつ、2歳の娘が喜んで食べてくれるので、頑張って極めたいと思います。過去の日記の中のピザに挑戦してみたいと思っているのですが、一度に2枚しか焼けないので、その間残りの生地はどうしておいたらよいのでしょうか?また、冷凍保存などは出来るのでしょうか?教えてください。

もか  [E-Mail]  2005/07/04/19:22:07   No.2213
こんにちは。昨日ソーセージロール用のソーセージを買ってきたばかり。本当にタイムリーです。バックに写っているパンたちもおいしそう〜(^o^)いろいろチャレンジしようと思ってるのにうちのダンナは食パンがイイって言うんですよー。妻の創作意欲をそぎますよねえ(>_<)ソーセージ,そのまま食べられちゃいそうでどきどきです。

ゆみ  2005/07/04/21:11:30   No.2214
牛乳食パン、繰り返し繰り返し作っています。発酵の時間とか生地の状態も最初よりも分かるようになってきたような・・・。ソーセージロールもおいしそう。チャレンジしてみますね!もっともっとみかさんのレシピ知りたいなあ。本を出す予定は、もうないのですか???

ぬく  2005/07/04/22:21:02   No.2215
みかさん、こんばんは☆関西の方もすっごい雨で、一日中降っています!
ソーセージロールの裏、こんな風になってたんですね〜。私はまだソーセージロールには挑戦していませんが、作る時には思いきって押し込みますね。
雨が降って湿気がすごいですね。そのせいでしょうか?いつもと同じ配合でも生地が少しベトツキ気味な気が・・。湿度を考慮して配合を決めるプロのパン屋さんって、改めてすごいと思いました!

はな [URL]  2005/07/05/16:37:30   No.2216
私もみかさんのレシピでウィンナーパンを
作るようになりました。
かなり押し込まれているなと思いましたが
やっぱりそういう風になってたのですね。
まだ押し込みが足らないなぁ〜。
そういう裏側も教えてもらうとうれしいですね。ありがとうございます。

Akino [URL]  2005/07/05/22:24:36   No.2217
みかさん、こんばんは。
今日は久々に雨がやんだと思っていたら、夜になって降ってきました...
ソーセージロールはそんなに押し込んでしまっていいんですね。裏側見せていただけてうれしいです。
ソーセージのパンは、ベーグルの生地をぐるぐるっと巻きつけるのしか作ったことがないのですが、近いうちにチャレンジしてみます。

ゆかりん [URL]  2005/07/05/22:24:37   No.2218
お久しぶりです、こんばんは〜。岡山は大雨です。
ソーセージパンといえば、私はみかさんの作り方を見て
パンとソーセージの比率が丁度良いものができるようになりました。
今まではどうしてもパンの量が多くなってしまって・・・
生地を紐状にしてソーセージをはめ込むなんて気がつきませんでしたよ。まさに目からウロコ、勉強になりました(笑

みか  2005/07/06/01:42:51   No.2219
たくさんの書き込み、どうもありがとうございます。昨日お越しの皆さまもレスつけられなくて、ごめんなさ〜い。仕事の合間にしっかり、そして嬉しく拝見しております(^^)/
ご質問くださった方、大変恐れ入りますが7/3の感想欄に私のお願いを書きましたのでお読みくださいね。ご質問の内容はすぐには無理でも余裕ができたら、日記のほうでお答えできるかもしれません。どうか御了承くださいね。

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u