Old Diary


〜ぱんとぱんまわりのいろんなこと〜
2004年12月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
リーンの基本生地と仲良くなろう・その2

↑ 捏ね上がり直後です。おうちパンは捏ね板は使わず
  画像のようにキッチンの調理台で作業することが多いですね〜。(^^)


ミキシングは、リッチ生地と基本的に同じです。
捏ねているとわかると思いますが
リッチ生地のしっとりきめ細かな手ざわりと違って、
リーン生地は、コシがあるでしょう?
油脂というクッションがない分、粉の感触がダイレクトに伝わる感じです。

固さはどうですか?
もし「固い」と感じた方は、次回は1〜2%くらい水を増やしてください。
「柔らかい」と感じた方は、それでいいのです。
打ち粉をしないで、まとまるまで捏ねましょう。

リーンは、油脂の少なさから、どうしても伸展性に欠けます。
それを水分で補うのだとイメージしてください。

リーンは固いパン、だから生地も固めなのはあたりまえ。
そういう認識の方も多いですね。
もちろん意図的に固い生地に仕上げるものもありますが
多くの場合、生地は柔らかく作ったほうが、よい仕上がりが望めます。

水分の多い、柔らかな生地を熱い窯に入れ、ぐ〜〜んと膨張させた後、
引き続き高温で焼くことで水分を抜き、パリッとしたクラストを得る。
そしてパンを割ってみると、クラムはふわっとすると同時に
適度な水分が残っていて、みずみずしい・・・。
これが、『くーぷ』の考えるリーンの基本生地で焼く理想のパンです。

みなさんも、自分の理想のパンを頭に思い描いて
生地作りしてみてね。イメージはだいじなのよ〜(^^)

さて、画像をご覧下さいね。これはミキシング終了の状態です。
よく、うそ〜と言われるのですが
手も、ボウルも、台も洗ったようにピカピカでしょ。
うちの卒業生なら、皆さん、このようにこねあげられるはず。
ね?そうだよね?すずさん、大塚さん(と、突然ふってみたり・笑)

ただし、こうするためには、カード(ドレッジ)は必需品ですヨ。
あちこちについてしまう生地を、その都度、カードを使って
こまめにこそげ落とし、集めてはカタマリに入れながら捏ねていくの。
一粒の粉も、一片の生地も材料のうち。ムダにしないでくださいね。
2004年12月10日(金) No.442

よっこ [URL]  2004/12/10/22:39:42   No.443
「うそ〜」と私も言っていいですか?(笑)
必ずと言っていいほど、指の間の生地が取れなくて残ってしまいます。カードでそげ落とすようにはしてるのですが・・・
生地がまとまってからの捏ね方に問題があるのでしょうか?こそげ方が雑なだけ?!
こまめが大事なのですね!がんばってみます。

うさぎ  [E-Mail]  2004/12/10/22:45:08   No.444
ぱっと広げた手のひらの写真良いですね〜
よく解りますっ 実技をその場でみているかのような細かい説明に感嘆!明日はリ−ンなパンを焼きたくなりました

みか  [E-Mail]  2004/12/10/22:51:03   No.445
よっこさん、こんばんは〜(^^) こまめに、といってもあまり熱心になっても困ります(笑)多くはこそげ落としますが、こねることで、自然と指から取れて入っていく生地もあるしね。またある時点からは全く手につかなくなります。捏ねてるところをお見せできれば簡単なのですが、文字で表現するのって難しいですねぇ。まあ、捏ね方にもコツはあるんですよ、力の加減ですね。明日もミキシングの話は続きます。よかったら読みにきてね。

みか  [E-Mail]  2004/12/10/22:56:33   No.446
よっこさんにお返事書いていたら、うさぎさんもお見えでしたね!リーンなパン、イメージしながら是非焼いてみてください。ミキシングは、回数をこなせば誰でも、それなりにコツがつかめると思うんです。手ざわりは異なれど「柔らかさ」という点では、リッチもリーンも同程度に設定してるので、捏ねやすいはずですよ(^^)v

大塚です  2004/12/11/08:51:38   No.450
恥ずかしい〜先生・・・昨日、帰宅し夕食後、パン仕込みしましたが、湿度あり。四苦八苦でした〜やはり先生のお手並みは真似できません(汗)最近、またパン焼きはまり旦那から、やる時は頑張るが、やらなくなると長いよね〜と一言。(チクリ)嫌な私の性格です〜!(笑)

すず [URL]  2004/12/11/10:15:12   No.451
今頃スミマセン!
「ぱんとぱんまわりのこと」、教えていただいたことは本当にたくさんあります(^^)
指先を使うとか、片手をまず使うとか(突然の電話にも出れるし、色々慌てなくてすみます)実践の中で目からウロコが何枚落ちたことか!
今、再び勉強させていただいてます♪

okamama  2004/12/11/12:23:24   No.452
せっかくのリーン講座中なのでセミハードロール(もどき?)とふぉかっちゃをコネ時間分ずれて二次発酵中です。本当にみかさんの配合はスペシャルです!!!

みちる  2004/12/11/18:34:42   No.453
TANTOに写っていた捏ねた後のボウルを見てすごい!と感動したのを思い出しました。きれいになるようにと努力していますが、なかなか…。明日はおいしいパンで休日をスタートしたいので今夜は焼きます!

みか  [E-Mail]  2004/12/11/23:29:35   No.458
大塚さん、すずさん、突然のお呼び出しにもかかわらず、お越しくださってありがとう!(笑) わたしも教室時代を思い出しながらこうしてHPを続けてます(^^) 今もパンを焼き続けられるのも、あの頃の皆さんのおかげですよ〜。感謝です。

みか  [E-Mail]  2004/12/11/23:35:41   No.459
okamamaさん、こんばんは。2種類のパンを時間差で。うまくできたかな?また報告してくださいね〜。

みちるさん、あの頃のTANTOをお持ちの方は、プロセス写真が豊富なのでわかりやすいと思います。HPは作りながら、撮りながら、なのでなかなかよい写真が撮れなくて〜(汗) カードをうまく使ってくださいね。密着させて生地を落とすんです。がんばれ(^^)/

OLI [URL]  2006/09/07/14:32:58   No.7839
はちみつ入りの白いパンから飛んできました!
全部カコ記事も拝見させていただいたのに、
また、引き込まれてしまいました。
初心忘れべからずですよね・・・

さっそく作ってみます!

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u