Old Diary


〜ぱんとぱんまわりのいろんなこと〜
2004年12月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
リーンの基本生地と仲良くなろう・その3

↑ 上 ミキシング直後。ちょっとお肌が荒れています。
  下 5〜10分後に、軽く丸めなおすと、つるっつるのもち肌ちゃん。


昨日の日記の感想欄に、『くーぷ』卒業生のすずさんが、
「片手でこねる」ということを書いてくださいました。
その補足をしておきましょうね。

『くーぷ』では、生地のべたつきがとれるまでは、
片手(利き手)だけでこねるように教えています。

どちらかの手があいていると、何かと便利なの。電話にもでられるし
宅急便が来てもハンコくらいは押せますからね。

それに、なにもわざわざ両手ともべたべたにする必要ないんだもの。
生地のベタつきは、やがてなくなりますから、
両手で捏ねるのは、それからでいいのです。

さて、お約束の「生地をもち肌にする方法」も書かなくてはネ。
一般的に、捏ね上がりの目安として
「生地の一部を伸ばした時に薄〜い膜ができるまで」と言われてますね。
そうなるまで捏ねるの、大変だよね。
だって、なかなかそうはならないんだもの(笑)

でもね、心配しなくても大丈夫ですよ〜。
『くーぷ』の生地は、そこまで捏ねなくてもいいんです。
生地全体がしっとりなめらかになったら、
そんなに生地が薄く伸びなくても、ミキシングは終了しちゃいましょ。
ミキシングにかける時間は、長くても10分程度!

この生地をボウルにもどしてラップをかけ、
5〜10分後、生地を一度取り出して、くるりっと丸めなおしてみてね。
生地は、びっくりするほどなめらか。
ぷりっぷりのもち肌ちゃんに生まれ変わりますヨ。(^^)v
(ためしに生地の一部を伸ばしてみて。薄い膜もできてますよ)
では、あらためてボウルに戻し、一次発酵を続けてくださいネ。

丸めなおしは、必ず必要というわけではないけれど
行うことで、新しい酸素が供給されて生地も元気になるし、
表面がなめらかになるので、成形時、お顔のきれいなパンが作れます。

もし、忘れちゃっても全然大丈夫よ。私もしない時あるし。
ま、やったほうがいいかなって程度ですから(^^)
2004年12月11日(土) No.455

okamama  2004/12/11/22:12:38   No.456
こんばんは。きょうは気持ちをひきしめ、みかさんの日記のファイルを確認して丁寧に工程を追ってやりました。すごくいい生地、いい焼き上がり。今回の講座も私の大切な宝物。みかさんに本当にありがとうってさけびたいっ!

みーれお  [E-Mail]  2004/12/11/22:42:12   No.457
今まで、発酵途中は生地に触れてはいけないんだと思っていまました。どの本にも書いて無かったから(笑)丸め直すと生地が滑らかになるなんて・・明日にでも早速取り組んでみます!

みか  [E-Mail]  2004/12/11/23:41:45   No.460
okamamaさん、手ごたえがあったようですね!(^_-)-☆ それはよかった!今回の講座では、リーンなパン、いろいろやってみるつもりです。参考にしてくださいね。

みか  [E-Mail]  2004/12/11/23:50:04   No.461
みーれおさん、生地をちょっと休ませる手法は『くーぷ』独自の裏技でもなんでもなく、パン屋さんではミキシング中に取り入れたりもしてるの。(数分休ませてからまた捏ねると、ずっと捏ね続けているよりも、楽に扱いやすい生地になるの。これをオートリーズと言います)おそらく長くパン作りをしてる方の中には、経験的にご存知の方もいらっしゃるでしょうネ。

ひさぽん [URL]  2004/12/12/03:28:02   No.462
オートリーズ・・。知識のない私にはとても新鮮です。今日は久々にリッチな生地をこねたのですが(本格的にこねて10分)、またこねてみたくなりました(^^)。私は材料をひとまとめにする時点からいつもつまずいています。いつもまとまりきらずにぽろぽろした状態でこねに入るのです。でも、みかさんの写真を見て、またやる気がわいてきました。思い当たることもあるので、またチャレンジしてみます(^^)

まぁむ [URL]  2004/12/12/10:08:53   No.463
ミキシング後にボールに戻す時に「ボールの表面にバターを塗る」ということを必ずやってました、今の今まで(だって本にはそう書いてあったのです)でも、みかさんのレシピには無かったので勇気を出して止めてみましたが・・・なんの問題も無し。
ツヤツヤの生地はボールにもくっつかず滑らかなまま一次発酵は終了♪シンプルに作業が進みます

よっこ [URL]  2004/12/12/10:23:02   No.464
私も、オートリーズって言葉はじめてです〜!
パン作りって作る人によっていろんなやり方があって学ぶ方にとってみると、どうしたらいいの〜〜?って迷いがでるのですけど、みかさんの講義は、どうしてそうなのか?ってところを考えさせてくれるのでとても勉強になります。
これからも、もっと脳と手を使ってチャレンジですね(笑)



あさこ  2004/12/12/10:42:32   No.465
みかさんって、ほんとにパンの世界に私たちを導くのが上手ですよ〜〜!だって、パン作りに慣れた頃に細かなコツを教えてくださったり、「ほら、力抜いて」って、もっとパンに近づけてくれる。私もリーンな生地に再度チャレンジします!今回の日記を読んでてワクワクしました!

きょう  2004/12/12/16:56:48   No.466
みかさん、初めまして。こうしてかきこみするのは初ですが、いつも楽しみにしてます。もともとパンやお菓子を焼いていましたが、くーぷ式で焼いてみたところ、職場の上司にうまくなったな〜なんて言われてしまいました(笑)実は料理人(もどき)をしてるのですが、今年の店のクリスマスディナーで自家製パンを任されることになりました。手軽に作れるくーぷ式でせっせと焼いては持っていったおかげかなーと思います。

きょう  2004/12/12/16:59:51   No.467
みかさんに感謝です。当日のデザートとパンのレシピに頭を悩ませていますが、失敗もあるけど試作も楽しいですね。これからも素敵なパンをたくさん焼いてください。楽しみにしています。

みか  [E-Mail]  2004/12/13/01:10:10   No.469
ひさぽんさん、こんばんは。多少ぽろぽろしてても大丈夫ですよ。生地の湿ってる部分に乾いてる粉を入れるようにまとめてみてね。思い当たること、なんだろ?でも気になる部分をつぶしていくのは大事だよね!

まあむさん、ようこそ!どの工程も意味を考えていくと代替策があったり、必要なかったり、ってこと、よくあります。自分らしいシンプルレシピにたどりつきましょう!

みか  [E-Mail]  2004/12/13/01:26:32   No.470
よっこさん、どうもありがとう。堅苦しくしたくないんだけど、ちょっぴり理論も知ってると、パン作りますます楽しくなりますよね。これからもそういう部分を紹介していきますね。

あさこさん、こんばんは。いや恐縮です、最初からあんまりややこしいこと言ってもな〜、と思っただけなの。リーン生地、頑張ってみて。ミキシングのイメージ、12日の日記に書きましたよ!

みか  [E-Mail]  2004/12/13/01:30:34   No.471
きょうさん、はじめまして。料理人なのですね!かっこいい!自家製パンとデザート、どうか頑張ってくださいね〜っ。この講座では、このあとリーン生地で実際にいろんなパンを焼いていきます。なにか参考になったらうれしいです(^^)/

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u