Old Diary


〜ぱんとぱんまわりのいろんなこと〜
2004年12月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
リーンの基本生地と仲良くなろう・その9

↑ きりりと丸めたり、ゆったり丸めたり。
  成形によって「丸め」も使い分けます。


分割後の生地の丸めは2種類あります。
『くーぷ』では、せみはーどろーるのような丸パン系は、
すぐにきっちりと丸めてしまいます。

分割→丸め(成形)→最終発酵 です。

このときの丸めは、すなわち成形に相当するわけですから
画像左のように、きっちり丸めましょう。

一方、クーペのように、丸めた後に一手間かける成形のときは

分割→丸め→ベンチタイム→クーペ型に成形→最終発酵

という手順になります。(あんぱんのように具を包むパンも同様です)
どうしてこういう手順になるか、おわかりですね。
分割直後の生地は、伸展性に欠け、切断面がべたつき、形も不規則です。
この状態からの成形がいかに難しいか容易に想像がつくでしょう。

急がばまわれ、です。
まず、べたつきを中に入れるように丸めて、形を統一しましょう。
次にベンチタイムをとることで、少しガスを発生させて生地をゆるめ
伸展性を回復させるのです。この状態からなら、どんな成形も
スムーズに行えるわけです。

このとき気をつけたいのが、ベンチタイムに入る前の丸め方です。
この丸めは、あくまでも【途中経過】にすぎません。
丸パンの成形のように、生地を締める必要はないのです。
きっちり丸めてしまうと、ベンチタイムを長くとらねばなりません。

画像・右をご覧ください。
ゆったり、ふわり。しっかりとじなくてもいいんです。
いくらなんでも、これじゃだらしない、って思います?
でも『くーぷ』では、いつもこんな感じなんですよ(^^)

明日はクーペ3兄弟を、成形手順つきで紹介します。お楽しみに。
2004年12月21日(火) No.548

みか  [E-Mail]  2004/12/21/21:38:50   No.550
ユズちゃん風邪ですか〜?とメールをいただきました。じつは彼女、クリスマス会やらお誕生会やらで多忙をきわめ(笑)、私もやることが多くて、お菓子作りの時間がとれません。お菓子日記を楽しみにしてくださっていた皆さん、どうもすみませ〜ん。

まめ [URL]  2004/12/21/22:04:07   No.551
みかさんお久しぶりです。こちらはページェントもはじまって、やっと寒さも本格的になってきました。
クーペ3兄妹楽しみだなぁ^^

ばななん  [E-Mail]  2004/12/22/08:23:02   No.552
みかさんに作ってもらう子達って幸せ〜。「あ〜ん、痒いところに手が届いちゃってる〜〜〜」っていう子達のつぶやき声が聞こえます〜(^^)

けやき亭マキ [URL]  2004/12/22/18:06:28   No.555
リッチやリーンの生地を焼きながら、過去の生地を見て色んな成型を楽しんでます。本当に勉強になります〜(^^♪
デジタルはかりもようやく購入したので、やっとちゃんとできるようになりました。(今までは分量がちゃんと量れてなかったみたいでした)

みか  [E-Mail]  2004/12/23/18:41:39   No.562
まめさん、こんにちは!光のページェント、今年も家族連れやカップルがけやき並木の下を歩いてるんでしょうね(*^^*)

ばななんさん、かゆいところに手が届く、まさに生地とはそういうお付き合いが望ましいですよネ!(^^)

けやき亭マキさん、デジタル秤はボウルのせたら、材料をどんどん量り込んでいけるのが便利ですよね。おいしいパン作ってくださいね!

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u