Old Diary


〜ぱんとぱんまわりのいろんなこと〜
2004年12月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
リーンの基本生地と仲良くなろう・その6

↑ 今日は6分割にしてみよう。
じつは、手の出演は昨日も今日もシュンです(^^)
  

昨日の続きです。
取り出した生地に触れてみましょう。
表面(発酵の時、上の部分)は、さらりとしてべたつきがありませんが
ボウルに密着していた裏面は、やや粘着性があります。
ですから表面を下におけば「打ち粉」しなくても台にくっつかないのです。

ついでなので、あらためて「打ち粉」について書いておきましょうね。

『くーぷ』のリーン&リッチの基本生地は、材料を守り、
計量ミスさえしなければ、打ち粉を必要としません。(*欄外参照)
そのようにレシピを作っているのです。

ミキシング時の安易な打ち粉は、配合バランスを崩すと前に書きましたネ。
熟成後の生地への打ち粉は、パンの口当たり・風味を落とすなど
さらに深刻な影響を及ぼすのです。
また、成形時の打ち粉は、表面がすべるといいますか、
生地が伸ばしにくい、とじ目が密着しない、ということもあります。

ま、そういうことで、打ち粉の取り扱いには、気をつけてくださいね(^^)v

さて。この生地は『くーぷ』の定番【せみはーどろーる】にしましょう。
生地を取り出す前、あるいは取り出し後に、手で押すなどして、
わざわざ「ガス抜き」をなさる方もいらっしゃいますが、
『くーぷ』の生地には必要ありません。これらの行為は、
生地への余計な刺激となり、グルテン組織が収縮し、作業性が劣ります。
ガスは、作業中に自然に抜けますから安心して。(*^^*)

分割は、リッチなら8分割を基本としてますが、
リーンはやや伸展性が劣るので、8分割はちょっと小ぶりです。
6分割くらいが、手ごろな大きさかもしれません。
生地はカードで、すっぱりカットしましょう。
目分量でいいですよ。
大きさを、きれいに揃えたい方は
はかりを使ってもいいですが、手早くお願いしますね〜。

+++++++++++++++++++++++++++++
 
(*)ただし、カメリヤ以外の粉をお使いの場合はこの限りではありません。
『くーぷ』のレシピはカメリヤを基準に作成しています。(^_^)
2004年12月15日(水) No.502

あさこ  2004/12/16/00:26:29   No.503
リーンはやや伸展性が劣るので・・・、ちょっと安心しました(*^^*)いつものリッチ生地に比べて、焼き上がりが小さめ。。というのが気になっていました。2次発酵も、「もうちょっと頑張れ!」と声をかけてたのですが、期待しすぎだったかな〜?思わず触りたいし、声もかけちゃう、もち肌ちゃん♪(^_^)また頑張りま〜す!

ぴぐまま  [E-Mail]  2004/12/16/01:06:48   No.504
昨日のまぁむさんの書き込みをみて目から鱗です。いつも邪魔者扱いしていたあの箱にそんな使い道があろうとは!早速今日試してみました。いやぁ、いいですね〜♪発酵は時間がかかるので、途中で冷ご飯をチンしたい時(オーブンレンジなもので)など苦労していました。これからは発酵待ちの間にぱぱっとおやつも焼けそうです。嬉しいです〜。。

まぁむ [URL]  2004/12/16/09:06:19   No.505
でしょう?>ぴぐままさん(^_-)-☆

わが家のオーブンには発酵機能がありませんので苦肉の策です
じっくりと味を含ませる煮物にもこの箱は大活躍するらしいですね♪

みかさん「生地を分割する時は手早く」なのですね♪

みか  [E-Mail]  2004/12/16/09:31:18   No.506
PCで仕事中ですが覗きにきちゃいました(^^)仕事しろ〜って感じですが(爆!)

あさこさん、伸展性は主に油脂由来の性質なの。小ぶりでよければ8等分、ちょっと大きくと思えば6等分と、用途や気分でサイズを決めましょうね。

ぴぐままさん、温度、湿気が保てれば手段・方法はなんでもいいの。ただし、清潔にするということだけは充分配慮してくださいね〜!

みか  [E-Mail]  2004/12/16/09:41:00   No.507
まぁむさん、分割すると表面積が大きくなり乾燥しやすい状態になるの。それに発酵はノンストップだから、もたもたやってると最初と最後の生地の状態に差がついちゃう。おっと、また長くなりそう。この続きは、今夜の日記に書きますね〜。

sara  2004/12/16/23:15:42   No.508
こんばんわ、はじめまして。
質問なのですが・・・。
数日前にオートリーズの事が書かれていましたが、イーストを入れてからの休めはオートリーズとは違うのでは??
みかさんは材料を全部入れてから10分捏ね、そのまま休ませてまた捏ね始めるのですよね?
私の勘違いで、どちらもその様に呼ぶのでしょうか・・・
宜しければ、教えていただけると嬉しいです!

みか  [E-Mail]  2004/12/17/01:05:40   No.511
saraさん、こんばんは(^^)
オートリーズ、厳密にはsaraさんのおっしゃるとおりかもしれませんね。一方で、もう少し幅広い解釈で、生地を2回に分けてミキシングすることをオートリーズと呼ぶ場合もあるんですね。もしsaraさんが先生について習っていらっしゃるのならば、その先生の解釈に基づいてご理解されるのが一番いいかな、と思います。説明が足りなかったらごめんなさいね。

みか  [E-Mail]  2004/12/17/01:12:11   No.512
(上の続きです)
Q:みかさんは材料を全部入れてから10分捏ね、そのまま休ませてまた捏ね始めるのですよね? A:捏ねません。丸めなおすだけです。要は時間をおくことで、生地の状態がかわることを言いたかったの。これとほぼ同じ原理をミキシング中に行うことを、オートリーズだといいたかったのですが、このスペースじゃ言葉不足でしたね。混乱させてごめんなさい。

sara  2004/12/17/01:12:12   No.513
ありがとうございます!!
丁寧に教えていただいて、嬉しいです!
何でも解釈は一つじゃない、って事ですね。
みかさんのパンに出会って、私のパンも変わろうとしています。
これからもヨロシクです♪

sara  2004/12/17/01:16:51   No.514
続きです!
ついでと言っては何なのですが、教えてください!
オートリーズ方式は、全ての生地で行うのでしょうか?
リーンなパンの時だけですか?
私も取り入れてみようと思ってるのですが…

みか  [E-Mail]  2004/12/17/01:26:29   No.515
saraさん、まだ、なさったことがないなら、リーンの生地、リッチの生地、両方でお試しになってみては?あなたがその効果を実際に感じ、必要だと思われるものに取り入れればよいと思いますヨ(^^)

sara  2004/12/17/10:51:01   No.516
おはようございます。
そーですね!みかさんのHPを辿って読ませてもらいましたが
何でも自分でやってみる事が大切って事ですもんね^^
先日久々の手捏ねも体験しましたし、これからも色々挑戦してみます!
これからも遊びに来ま〜す★

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u