bakery diary


〜パンとパンまわりのいろんなこと〜
2004年6月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
リーンなパン講座・その7

↑ バゲットみたいな形。ただし超ミニサイズ!こんな遊びも楽しい。


B:リーンなパンを焼くときになぜ霧を吹くか、というお話だったわね。
簡単に言うと、生地表面を湿らせることで、クラスト(皮)の形成を遅らせ、
充分に窯伸びさせることが目的なの。リーンな生地はリッチな生地と比べると伸展性も低いし、高温で焼くから、そういう工夫が必要になってくるのね。

A:なるほど〜。充分に窯伸びができれば、クープもよく開くわけですね。

B:そうね。パン屋さんでは、フランスパンなどのリーンなパンを焼くとき、窯に蒸気を入れるのよ。これを家庭向きに簡略化したのが「霧を吹く」という方法なの。まあ、簡略法だから、どうしても効果には限界があると感じるわ。あくまでも私の印象としてだけどね。
とくにファンがついてるタイプは庫内に強風がふいてるから、
せっかく吹いた霧もあっという間に吹き飛ばされちゃったりして。

A:うーん・・・家庭用のオーブンで蒸気をたてることはできないんですか?

B:そうね、実際、その方法を紹介している本もあるわね。
天板に小石を敷き詰め、オーブンの高温で焼いてから水をかけ、
蒸気を充満させる、というやり方よね。
でも、電気のオーブンの方はやめたほうがいいかもしれないわ(笑)

A:どうしてですか?

B:それをやって、オーブンを壊した人、3人知ってるの(^^;

A:じゃ、ガスオーブンの人はやっても大丈夫・・・?

B:私はガスオーブンでそれをやってるけど、いまのところ大丈夫みたい。
でもね、これは一応皆さんに言っておくわね。
・・・メーカーに問い合わせたら「やめてください!」って。
なので、私からはオススメできないの(笑)
「どうか個人の判断で行ってください」と、こういうことね(^^;
2004年6月29日(火) No.382

モモ  [E-Mail]  2004/06/30/10:26:15   No.384
パン生地に霧を吹くのは何故なのか、凄くわかり易かったです
そう言えば、薪の釜は蒸気が上がってそれが美味しさに繋がるから、電気やガスにはしたくないと神戸の有名なパン屋の職人さんが言ってらしたのを思い出しました
最近はコンベックとかで、蒸気が出る機能付きのも有りますよね
それって、リーンなパンを焼くのに必要な機能だったのですね
やっと納得がいきました

あさこ  2004/06/30/10:45:22   No.385
私の持っている本にも、フランスパンを焼くときは石を使って。。。ということが載っていて、とても私ではできなーい!と思いました。我が家はオール電化の家でして、ガスはありえないんです。電気オーブンの中ではファンが回っている。。。おまけに、丸鉄板だと大丈夫ですが、角鉄板を使うと焼きムラが発生するんです。庫内奥は焦げやすい。。。オーブン選びも難しいですね。

みか [URL]  2004/06/30/22:30:43   No.387
モモさん、こんにちは。私、すっごい単純な窯がほしいです。石窯とか、昔風のガスレンジにのせる鉄のハコみたいなオーブン。余計な機能は何にもなくて、温度も手をつっこんで感覚で確かめるようなやつ。タイマーもいらないな〜。焼けたら出す、みたいな。

みか [URL]  2004/06/30/22:37:41   No.388
あさこさん、あたえられた条件の中で工夫するのも楽しいですよ。丸天板だけでもいろいろなパンができると思います。わたしだったら、エンゼル型を使ったバリエをいっぱい考えちゃうかな(笑)

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u