bakery diary


〜パンとパンまわりのいろんなこと〜
2004年10月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
昨日、メールを下さった皆様へ。その2
【パンチ】について

これも大変お叱りをうけてしまいました(笑)
ただし、少々誤解されています。
「生地表面」に「こぶし」でパンチをすることに反対を唱えましたが、
製パンにおけるパンチのすべてを否定したわけではありません。

ではパンチとはなんでしょう。
生地に刺激を与え、下記のような効果を狙って行うものがパンチです。

1、新しい酸素を供給することで、イーストの活性化をはかる

2、グルテンを強化することで、膨張力を高める

3、キメ(気泡)を均一化することで、見た目や食感の向上、
  ボリュームアップをはかる

ところが、残念ながら一般的にはパンチの正しい意味は
理解されておりません。語感からくる印象から

「ふくらんだ生地をグーで叩き潰すこと」=「パンチ」

であると思い込んでいる方が大変多いのです。
また、パンチが必要な場合、不要な場合があるにもかかわらず、
何故行うのかもわからないまま、1次発酵後にとりあえず
「一発入れておく」という方も多いのが現状です。

今回のシナモンブレッドもそうですが、
私がこのHPで、現段階において皆さんに紹介しているパンは、
パンチを必要としないものがほとんどです。
必要でないものに、あえてすることはないですよね?
ましてや、こぶしなんてとんでもないことです。

私が個人的に作る場合において、パンチの必要性を感じたときには、
その生地に応じた適切なパンチを、適切なタイミングで
行っておりますことをご理解いただきたいと思います。

    2004,10,29 9:35am       ぱん工房『くーぷ』門間みか
2004年10月29日(金) No.1363

みか  2004/10/30/09:48:28   No.1372
ペストリーボード。あれは「あるとなんとなく嬉しい(^^)」種類のもので、なくてもいいんですよ。おうちパンならテーブル(天然木じゃなくても)きれいに拭いて使うことをすすめます。スペースが広いし、出したりしまったりの手間がいらないもの。ボードのお手入れ用のオイルもあるようですが、どんな油でも酸化はします。私は使っていませんヨ。

みか  [E-Mail]  2004/10/30/09:56:18   No.1373
ちはるさん、お返事ありがとう(^^)だいたいおっしゃるとおりですヨ。発酵については明日の日記に詳しく書きますから読んでくださいね。ベンチも奥が深いの。教室やっていた頃、間違ったベンチを随分見てきたの。いつかまたそういった例も交えてお話しますね。

ちはる  [E-Mail]  2004/10/30/10:14:05   No.1374
こちらこそありがとうございます。みかさんのシナモンブレッドの成形のこつを参考にして、昨晩作ってみました。今まではきれいに伸ばせることができなかったけど、きれいな渦に巻くことができました。本当にみかさんの講座は勉強になります。ありがとうがございます。
みかさんのシナモンブレッドの焼き上がりを見るのが楽しみです。

昨日、メールを下さった皆様へ。その1
おはようございます。

私の文章力の不足から皆さんに誤解・混乱を与えてしまったようです。
一昨日から、メール(質問・反論)が20通近く届き、
ひとつひとつにはお返事できませんので、
この場を借りてご説明申しあげます。

【ベンチタイム】について

くーぷ式で「ベンチタイムが一切不要です」とは
これまでも1度も書いておりません。
レシピによって、必要な場合・不要な場合があり、
必要なものには適切なベンチタイムをとっております。
では、なぜ皆さんに前出のような誤解を与えたか考えてみますと

1、これまで紹介したパンは、ベンチタイムが不要なものが多かった。

2、実際ベンチタイムが行っているパンでも、詳しいプロセスを
  省いた記述だったため、ベンチをしていないと勘違いされた。

3、今回紹介しているシナモンブレッドが、たまたまベンチを必要として
  いなかったため「くーぷ式はベンチをしない」という印象が強まった。

こういうことだと思います。
ベンチタイムはパン作りにおいて、大事なプロセスのひとつであり、
ある程度の成形を伴うパンには不可欠のものと認識しております。

(その2に続く)
2004年10月29日(金) No.1364

ちはる  [E-Mail]  2004/10/29/09:58:35   No.1365
みかさん、私の方こそ勝手に誤解をしてしまいすいませんでした。パン作り初心者なもので、わからないことが多くて・・・・すいません。そもそもベンチタイムって名前の通り生地を休ますってことですよね。では、1次発酵では生地は休んでいるから、その後分割して生地をいじるからその後また生地を休ますってことですか?それから成形でまた生地をいじって二次発酵で生地を休ます。(続きへ)

ちはる  [E-Mail]  2004/10/29/10:02:02   No.1366
(続き)シナモンブレッドの場合、分割したあと丸めたりあまり生地をいじらないから、ベンチは不要でその後成形に進むっていうことですか? ウーーン。パンの立場に立って考えるっていうのはとっても難しい。でも、そういう風にパンについて考えられるようになったのも、手捏ねでパン作りが楽しくなったのもみかさんのおかげです。本当にありがとうございます。

okamama  2004/10/29/13:50:40   No.1367
みーんなパン作りに燃えて、熱い意見交換。
こんなにも愛情いっぱいで日々パン焼いてるんですね。表情が見えないやり取りで誤解とか生まれた(?)かもですが、すごーく各工程の意味を考えることができていい講座をありがとうございます。


みーれお  [E-Mail]  2004/10/29/15:03:09   No.1368
ほんと、パン作りって色々な先生の色々なやり方がありますものね。そしてその趣旨は、美味しいパンを焼き上げること!で一致しますよね。基本はおさえながらも臨機応変で生地と仲良くしつつ、自分が美味しいと思えるパンが焼ければとなと思います。シナモンブレッドの完成が楽しみです!

 2004/10/29/15:16:12   No.1369
ここへ書き込みをされるみなさんへ。
新しいリッチの講座が始まって、意気込みもあると思いますが、投稿する前に、もっと前の方を読んでおくとかしてあげてください。
ボクが言うようなことではないかもしれませんが、門間さんはとてもお忙しい方なのですよ。
書き込むにあたっては、そういうことをよくよくお考えになってからなさるようにしたいですね。
門間さんの優しさに、甘えてはいけないと思います。

fukumimi  [E-Mail]  2004/10/29/15:20:29   No.1370
おいしパンを焼きたいと思うのは、誰もが思うことですよね。みかさんの講座の中でも、ちょっとしたフレーズで、あっそうか〜とヒントを得られる方もいられるでしょうし、ここはどう言うこと?と疑問を感じて立ち往生してしまう場合もあるかもしれませんね。でも大丈夫!みかさんは、必ずどこかで答えに導いて下さいますよ。

まぁむ [URL]  2004/10/29/16:40:25   No.1371
今回のみかさんの「リッチの講座」は各工程の意味をすごくわかりやすい言葉で綴ってあり、ワタシにはありがたい講座です♪
これまで自分なりに試行錯誤してきた中で今ひとつ誤解していた部分やわかりずらかった部分の謎が解けていくようで嬉しく思っています。
みかさん、ありがとうございます。
間もなくシナモンブレッドの完成ですね。焼き上がりを楽しみに待っています *^o^*

ひさぽん [URL]  2004/10/30/11:29:27   No.1375
昨日、はじめて手こねのパンを作ってみました。みかさんのおかげで、思っていたよりもうんとおいしいパンができました(^^)。本当に感謝しています。みかさんのヒントにいつも驚いたり、納得したり。それはパンを作るたびに深まっています。誤解もしますが・・(ごめんなさい)。これからも楽しみにしています。

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u