bakery diary


〜パンとパンまわりのいろんなこと〜
2004年5月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
道具選びも大事。その4

↑ 愛用の木製麺捧。すっと手になじむ。


「大は小をかねる」は、麺棒に関してはあてはまらない。
そんなに高いものじゃないから2本用意して、
生地玉の大きさ・作業に応じて使い分け。


ピッツァやシナモンロールの成形ように生地を大きく伸ばす場合は、
長い麺棒で「すいっ」と一気に気持ちよく。

テーブルロールなどの小型パンの成形は、
小回りのきく短めの麺棒で「ささっ」と手早く。


麺棒は基本的に洗わない。
汚れないから洗う必要がないし、次の日にはまた使うから
ほこりをかぶるヒマもない(^^) 

あ、これは余談だけど“ふるい”もそう。使ったあと、ていねいに粉を払い落とせばOK。なんでもかんでもシンクの洗い桶につっこまないでね

もし、どうしても洗わなくちゃいけないほど汚してしまったら、
カードで生地をこそげおとしてから表面をさっと流す程度で。
もちろん、すぐクロスで水気を吸い取っておこう。


さて、成形時に麺棒に生地がべたべたくっついて
悪戦苦闘してる方、結構いるでしょう?
いろいろ原因があるんだけど…。
そのお話は長くなるからまたそのうち書こうかな(^^ゞ

今日は、道具の紹介だけね。
2004年5月16日(日) No.82

みちる  2004/05/17/22:15:47   No.85
麺棒もふるいも洗わないのですね。恥ずかしながら初めて知りました。おまけに生地と悪戦苦闘する一人でもあります(恥)
また色々教えてくださいね。

みか  2004/05/17/23:16:58   No.86
みちるさん、こんばんは〜。
麺棒、こね板もそうなんだけど、木製品は水を吸わせないほうがいいの。乾く時に反ったり亀裂が入ったりする原因になるからね(^^) さっと洗うくらいなら大丈夫。漬け置きとかは絶対しないでね。ふるいも、もし洗うなら、徹底的に洗ってしっかり乾燥させてね。粉と水分が混じったものが付着してると、目詰まりしたり、なにより非常に不衛生な状態になっちゃうの。

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u